洗濯洗剤何使ってますか?
日本に戻ってきて蕁麻疹ができることが多くなりました。
ぷつぷつと小さい赤みが出て、すんごく痒い!
痒くて、掻きむしっちゃうくらい痒くて。
アイスパックで冷やしてみたり、ペパーミントでクールダウンさせてみたり、
(※お薬は使いたくないので!!!)
なかなか治らなかった、秋。
原因を追求してたんだけど、
10月は、まだ暑かったから、
汗か?
ガラリと環境変わったし、精神的なことか?
食生活も変わったし、
はたまた、ダニなどの虫か?
色々、探っていた中で、一番気になったのが、
母が使っている洗濯洗剤でした。
どうも、洋服が触れるとチクチクしているような気がする。
特に、足首とか、胸元とか、背中とか
そしてびっくりするくらい香りが強烈!!
愛用の洗濯洗剤
なので、洗濯は別にすることにしまして、
洗濯洗剤はアメリカで今まで使用していたのが、iHerbでゲットできたので、
使用してました。
こちら、

天然由来成分で、炭酸ナトリウム過酸化物・炭酸ナトリウムのポッドタイプ。
別にポッドタイプでなくていいんだけど、、、
まー今まで皮膚トラブルや、ポッドが解けないとか粉残りするとか、
匂いがどうとか問題なく使えてました。
ここ数週間前まで、満足してたんですが、
でも、最近のこの冬の寒さ、
ポッドが解けない。粉が残っている・・・
うちの実家の洗濯機はドラムタイプでもないし、
お湯で洗えるタイプでもないんです。
最近、寒いから、解けないよなー。
だからお洗濯スタートする前に
ポッドを溶かしてあげて、洗濯機に入れるという、
めんどくさいことをしてました。
溶かしている時シュワシュワするんですけど、
このシュワシュワで汚れ浮くんじゃないのか?なんて思いながら、、
でもやっぱめんどくさい・・・。
何かいいのないかなー?って調べて、
今回試してみたのが、

saraya アラウ. 洗たく用せっけん ゼラニウム
成分:純石けん分(30%脂肪酸カリウム)
蛍光増白剤、塩素、染料ない無添加だし、
純石けん。
そして、香りは天然ハーブ
ローズゼラニウムと、イランイラン・ライム・ラベンダー・パルマローザを配合。
最高、好きな組み合わせ!
無添加せっけん レビュー
お洗濯終了の音楽が聞こえて、
洗濯機から洗い物を取り出しているときに、
わぁ。
優しく、ゼラニウムの香りがする〜♡
お洗濯を干しているときも、優しく香る〜。合成の匂いじゃなく、アロマの優しい香り。
癒されながらお洗濯干し終了。
柔軟剤は使っていないですが、ごわつくこともなし。
そして、夕方、お洗濯取り込むときには、ゼラニウムの香りは残ってないし、独特な石けんの香りもしませんでした。
寒いから、乾ききれずに、部屋干ししてても、
半乾きの匂いが発生するとか、そんなこともなし。
大満足です。
しばらくは、このアラウさんにお世話になります。
母は相変わらず、強烈な臭いの柔軟剤と、合成洗剤で洗い続けてます。
一緒の洗濯機使ってたたら、意味ないじゃん!とか
お声もあるかもしれませんが、
同じ洗濯機ですが、つい最近買え変えたのもあるし、
母の柔軟剤の香りがつくことなどないので、
そこら辺は、ま、いいっかで。
ちなみに、蕁麻疹ですが、
今は落ち着いてます。
10月暑くて、
11月は南国に2週間ほど旅行に行ってたんですが、
そのときには治ってきていたので暑さは問題ないのかな?と思ったり、
謎のままです。。
ではまた〜。ありがとうございます!
コメント